Posted by Yudai Tadaki on August 15, 2022
ついに!油化装置を動かして、プラスチックゴミを燃料に変えるためのトレーニングが行われました。7月25日~29日の間、装置メーカーと北スマトラ大学の工学部のチームが大学のキャンパスでトレーニング研修を実施した。
研修には Dean of the Faculty of Engineering, Dr. Ir. Fahmi, ST., M.Sc., IPM and Vice Dean III Ir. Nismah Panjaitan, S.T., M.T., Ph.D., IPU. USU's Director of Internationalization and Global Partnerships Prof. Dr. eng. Himsar Ambarita, ST., MT., Chair of the FT USU Environment Zaid Perdana Nasution, ST., MT., Ph.D Secretary of Environmental Engineering Dr. Amir. Husin, ST., MT, その他USUの環境工学部の教授 と生徒に参加頂きました。
アースワイズ・コンサルティングは日本からのリモート参加となりました。
この状況の中、絶えず前向きてプロジェクトの進行を支えてくれたGET Plastik や Dean and Faculty of USU に大変感謝をしています。